Blog ブログ
-
2016.07.10
宙玉DAY2!
台風は、遠ざかっているのに気圧の谷の影響で大荒れの中 ケラマへ 1本目、野崎南 でも、透明度は昨日より遥かに良い感じに! 本日も宙玉レンズで奮闘中…
View
-
2016.07.08
宙玉DAY!
台風1号… 逸れたとはいえ南からのウネリが残っている中、ケラマへ! 1本目、黒島北 水温は、下がってはいないけど透明度がだいぶ悪くなっていま…
View
-
2016.07.05
シンクロっ!
少しづつ風が強まる中、地元ゲストEさんとケラマへ 1本目、黒島北 ソフトコーラルの放精で、とこどころ濁りが生じていました。 穴の中にキンギョハナダイが吸…
View
-
2016.07.04
タイミング…!
ずっ〜と南西の風だったのが南東の風に…1号の影響が出てきたようです(泣) 1本目、運瀬 海中にいても日差しは強烈です! 水温が高いせいか光り…
View
-
2016.07.03
ついに、1号発生!
万座方面へ 1本目、ミニドリームホール 15年以上からのリピーター、MさんとHさん! 水深5m前後は水温30℃で、ぬるま湯状態です! こんなに水温高いの…
View
-
2016.07.01
溶けるっ…
毎日、異常な暑さで夕方に閉め切った自宅に戻ると 温度計が38℃に! まさに溶けかかりました(泣) 部屋の中の観葉植物も次々と枯れてきている……
View
-
2016.06.30
テーブルサンゴ!
Mちゃんからのご紹介でI夫妻と一緒に万座方面へ 1本目、オーバーヘッドロック オヤビッチャの卵がバクバクと他の魚に… 2本目、ナカユクイ 砂…
View
-
2016.06.29
GT…
毎日、日差しが半端ない日が続いています。 1本目、GT7 ギャンブルダイブでしたが… 20匹ほどのロウニンアジと50匹ほどのツバメウオがいま…
View
-
2016.06.28
ソーメンの季節に!
南からのウネリが大きい中、ケラマへ 1本目、タッチュウ 小玉でしたが動きの早いギン玉、入荷してましたっ! 2本目、男岩 数日前にジンベイザメいたので、キ…
View
-
2016.06.26
糸満の海!
ずっ〜と、南西の風が続き ポイントが重複する事が多くなってきています。 初の港&ボートで南部の海に行ってきました。 糸満フィッシャリーナに ヨッ…
View
- TOP
- ブログ